pixelBlock (ピクセルブロック) ドット化 カメラレンズ アクセサリー 【MA対応】
- ダウンロード商品¥ 500
「覗くと世界がドット絵に! みんなで遊べるレトロゲーム風の多機能アクセサリー!」 pixelBlock(ピクセルブロック) は、VRChatアバター用のドット絵化カメラレンズ機能付きアクセサリー! おもちゃにもレンズにも撮影フィルターにもなる! 目に近づけるとブロックにドット絵が映り、カメラに近づけるとフィルターとして機能! ワールドに置いておけば、誰でも自由に使ってドット絵風エフェクトで撮影できるのが特徴。 可愛い小物として飾ってもOK! ・ 目で覗く or カメラに装着 or カメラジャック - 3通りの楽しみ方 ・ カメラジャック(CameraJack)でどこに置いても、カメラがドット絵風に ・ 誰でもピックアップ!レンズを渡して一緒にドット絵写真が撮れます ・ ドット絵フィルターの色味と粒感をカスタマイズできます ・ 付属のストラップで、キーホルダーとしてもネックレスとしても使えます ・ デフォルトのテクスチャ9種 + カスタム5種 ・ 【MA対応】 超簡単ドラッグアンドドロップ導入 ・ VR/デスクトップ/プリント・ドリーカメラ対応
内容物
UnityPackage ╞ [Assets]フォルダ │・3Dモデル ブロック (△12) │・3Dモデル ストラップ/ネックレス (△422) │・シェーダー、マスクテクスチャ、アイコン ╞ [FX]フォルダ │・コントローラー、アニメーション、アバターメニュー ╞ [Textures]フォルダ │・マテリアル、テクスチャー(9種+5種カスタム可) └ ・pixelBlockのプレハブ(MA対応4類+1)
導入方法
※ ギミックのメニューやワールド固定の機能はMAが必須になります 事前に導入してください。 Modular Avatar https://modular-avatar.nadena.dev/ja 1. unitypackageをプロジェクトにインポート 2. [pixelBlock]のフォルダから使用したいPrefabをアバター直下に配置する: ■ キーホルダー/アクセサリー (pixelBlock+Accessory_MA) ■ ネックレス (pixelBlock+Necklace_MA) ■ カメラジャック (pixelBlock+CameraJackOnly_MA) □ ブロックのみ・ピックアップなし (pixelBlock-nopickup_MA) □ ブロックのモデルのみ (pixelBlock-asset) ■ キーホルダー/アクセサリー (pixelBlock+Accessory_MA): = キーホルダーやピアスなど、揺れ動くアクセサリーをアバターに追加したいときに使う - アクセサリーを固定したいボーンにドラッグアンドドロップするだけ! - よく使うボーンの例: キーホルダー : Hips/Chest ブレスレット : Lower Arm/Leg イヤリング : Head/Ear(エルフ・ケモミミ) ・ 重力の影響を受けないようにしたい場合は、 Accessory\StrapPB\strap.001のGravity値を0にする ・ 「Strap」オブジェクトを無効にすると、ストラップを非表示にできる ※ ヘッドに装着する場合、ブロック取り出し時にローカルの位置ずれあり ■ ネックレス (pixelBlock+Necklace_MA): = 動きに合わせて揺れたり跳ねたりするネックレス - アバター直下に配置したら、位置を調整するだけ! ・ 「Strap」オブジェクトのBlendShapeでチェーン形をアレンジ可能 ※ 「Accessory」はMA Bone Proxyで「Chest」に固定されている ■ カメラジャック (pixelBlock+CameraJackOnly_MA) = アクセサリーなしのカメラジャック機能のスタンドアロン版 - アバター直下に配置するだけ! ※ ローカル側で動作するため、アバターパラメーターのメモリ消費+他人んに負担=ゼロ! □ ブロックのみ・ピックアップなし (pixelBlock-nopickup_MA) = ブロック(おもちゃビューファインダー)+アバターメニューのみ ※ ストラップ、ピックアップ、カメラジャックなし □ ブロックのみ・ギミックなし (pixelBlock-asset) = 汎用(ワールド可)・MA不要・レンズはUnityのマテリアルインスペクタで設定
使い方
1. ブロックの出し入れ ・ アクセサリーを掴む → 手元にブロックが出現 ・ ブロックをもう一度掴み、アクセサリーの位置に戻すと収納 2. カメラレンズ機能 ・ ブロックをカメラの前に置くと、映像がドット絵化される 3. おもちゃ(ビューファインダー)機能 ・ ブロックを目の前に持ってくると、表面にドット化プレビューが見える 4. カメラジャック(CameraJack) ・ ワールド内のどこに設置しても、自分のカメラ視点だけにドット絵エフェクトを適用できる機能 ・ デフォールトの範囲 : 500m (オブジェクトのバウンドで設定可) 5. アバターメニューの設定 (ページ1) ・ RES/解像度 : ドットの粗さ調整 (0%:8x8 ~ 100%:256x256) ・ COL/色深度 : 色深度(色数の制限) (0%:4色 ~ 14%:256色 ~ 57%:16ビット ~ 100%:21ビット) ・ SAT/彩度 : 彩度調整 (0-42%:強調 | 43-49%:反転 | 50%:白黒 | 51-100%:通常) ・ OFF : ブロックとアクセサリーを非表示 (OFF→ONでピックアップをリセット) (ページ2) >> ・ Random : ブロックの見た目が時間経過でランダム変更 ・ Material : ブロックの見た目変更(Texturesフォルダの画像差し替え可) ・ Pickup : ピックアップ機能ON/OFF (OFF→ONでピックアップをリセット) ・ CameraJack (Local) : 自分のカメラをドット絵化する(1㎞範囲内)
利用規約
【OK】 個人/商用目的で使用可能 - 表現に制限なし - 改造はご自由 【NG】 本アセット(改変済みを含む)の再配布・再販は禁止
免責事項
- 特定のゲーム/企業とは無関係です - 本アセットの全ての内容はオリジナル作品です - 本アセットで生成した画像の著作権・責任は全て使用者に帰属します - アセットの使用により生じた損害について、当方は一切責任を負いません
よくある質問
Q. ドット絵化エフェクトはフレンド以外の人にも見えますか? A. 見えます!カメラ権限不要なので、誰でも使えます(シェーダー許可必要) Q. ブロックが見つかりません! A. メニューの[PICKUP]または[OFF]を一度OFF→ONにしてみてください Q. 自作テクスチャを適用するには? A. [Textures]フォルダの中の「custom1、custom2…」の画像ファイルを上書きするだけ! Q. 映像が変な色になる! A. マテリアルの[SAT]設定を確認 → ネガ反転やモノクロ化がONになっていませんか? Q. ドットが粗すぎる/細すぎる! A. ブロックの[RES]設定を調整! 上げると滑らかに、下げるとレトロ感UP Q. ネックレスが体にめり込みます… A. 2つの解決法: - BlendShapeでストラップの形を調整 - Chestボーン以外に変更(例:Neck) Q. ネックレスの紐が伸びない! A. strapPBを展開して、strap.001、strap.002…の位置を少しずつ移動させて Q. アクセサリーブロックが紫(マテリアルエラー)になったぁ! A. LilToonシェーダーが適用されているため、以下の方法で変更できます: - [Textures]フォルダ中のすべての「liltoon-」マテリアルを選択 - インスペクターでシェーダーを Standard/Unlit などに切り替え Q. VRChat以外のプラットフォームでも使? A. Unity(ビルトインレンダーパイプライン)ならOK!URP対応予定(CVRなど)
動作環境&互換性
以下のテスト環境で正常動作を確認しています: Unity 2022.3.22f1 VRChat SDK 3.8.0 Modular Avatar 1.12.5 lilToon 1.9.0 AAO:Avatar Optimizer 1.8.7 非MA(手動導入)環境: Unity 2019.4.31f1 VRChat SDK 3.2.1 lilToon 1.8.5 既知の非互換性: d4rkpl4y3r Avatar Optimizer 3.9.10 ※ 「Shader Toggles」のPresetでカメラジャック機能が動作しない
クレジット
※ プレビュー画像に使用されている他のアセットは本商品に含まれません アバター: 【オリジナル3Dモデル】京狐 https://hyuuganatu.booth.pm/items/1826902 髪型: MEKAKUREショート https://sonovr.booth.pm/items/3205288 服: SORBUS (※京狐さん非対応) https://ruix2.booth.pm/items/6041917 https://ruix2.booth.pm/items/6276765 インスパイア: @Hakusi_Katei
その他
※ シェーダーはUnityのBuilt-in Rendering Pipeline対応 【BOOTH.pm】 pixelBlockの商品ページ: https://www2.booth.pm/items/6790541 【SNS】 本アセットを使用した作品をSNSで共有する際は、 #pixelCube で投稿いただけると嬉しいです! 【お問い合わせ】 X(旧ツイッター) @gin_vrc までDMください
更新履歴
25/04/16 - v1.0 発売開始
English
pixelBlock is a multi-function pixel art camera filter accessory for VRChat avatars. Comes in 9 (+5 custom) designs. Includes a strap for use as a keychain or necklace. Anyone can pick up the block and use it as a lens or peek through it as a viewfinder. The CameraJack feature adds a pixel effect to your camera anywhere in the world. Drag and drop installation (Modular Avatar). Supports VR/Desktop/Print Camera. Installation: Requires Modular Avatar: https://modular-avatar.nadena.dev/ja 1. Install the unitypackage. 2. Drag and drop the desired prefab from the [pixelBlock] folder: ■ Accessory/Keychain (pixelBlock+Accessory_MA) - Drag and drop it to the bone you want it attached to. ■ Necklace (pixelBlock+Necklace_MA) - Drag and drop it to the avatar root, then adjust the position. ■ CameraJack (pixelBlock+CameraJackOnly_MA) - Drag and drop it to the avatar root. □ Block-only, no pickup gimmick (pixelBlock-nopickup_MA) □ Block model only (pixelBlock-asset) Incompatibilities: d4rkpl4y3r Avatar Optimizer 3.9.10 - The CameraJack feature does not work when "Shader Toggles" Preset is used. How to Use: 1. Spawning/Returning the Block - Grab the block on the accessory and drag it out. - Drag it back to the accessory to return it. 2. Camera Lens - Place your camera behind the block to use the filter. 3. Viewfinder - Move the block close to your viewpoint to look through it. 4. CameraJack - The filter is applied to your camera within a 500m radius. - Suitable for desktop use. 5. Avatar Menu Settings - RES/解像度 : Pixel resolution (0%:8x8 ~ 100%:256x256) - COL/色深度 : Color depth (0%:4col/14%:256col/57%:16bit/100%:21bit) - SAT/彩度 : Saturation (0-42%:Vivid/43-49%:Negative/50%:Monochrome/51-100%:Normal) - OFF : Hides the accessory and block (OFF-ON resets the block) Page 2>> - Random : Accessory design changes randomly at intervals - Material : Set the design (customizable: [Textures] folder) - Pickup : Enable/Disable pickup of the block (OFF-ON resets) - CameraJack (Local) : Enables the CameraJack feature Legal Terms & Disclaimers: This asset may be used for both personal and commercial purposes. No restrictions on expression and modifications. Resale, redistribution, or relicensing of the asset (in whole or part) is strictly prohibited. The user retains all rights to imagery created using this asset. This asset is provided 'as-is', with no liability for any damages or consequences arising from its use. Misc: Booth page for pixelBlock: https://www2.booth.pm/items/6790541 Feel free to tag creations made with this asset with #pixelCube ! For inquiries, please DM @gin_vrc on X (formerly Twitter).